gadgets: 2007年8月アーカイブ

モバイル版ALPSLAB

|
http://m.alpslab.jp/r/
ALPSLAB routeで作成したルート等をケータイから参照可能に!
http://m.alpslab.jp/r/
素晴らしい。これでケータイのGPSと連動したら文句ナシなんだけどナ。 ALPSLAB routeと言えば、任意の区間の平均斜度の表示が可能に。
ALPSLAB routeに平均斜度測定機能等を追加
自転車者にはうれしい機能。
どういう事かと言うと
こういう事。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789815218/hotchpotch-22/
実はエレキジャックのブレッドボードで始める電子工作を読むまで、あのアンフェノールコネクタのオバケみたいな白い板がブレッドボードという名前で、こういう便利なものだったと知らなかったんですが…これは面白そう。ちなみに細かい内容等はこちら

なんだ、あるんじゃん

|
Bloglinesのモバイル機器用インターフェースから外部ページを開くと、勝手にSqueezerと呼ばれるproxyでモバイル機器向けに最適化されたページに変換してくれるのだけど、ページの文字コードによっては文字化けしたり、レイアウトがガタガタに崩れたり、URLの引数から元のページのURLを拾おうとすると御丁寧にもコロンやスラッシュがエスケープされていたり…と鬱陶しいことこの上無かったんですが
…オフに出来たんですね。

Smart Energy 25kWh

|
http://www.beaconpower.com/products/EnergyStorageSystems/SmartEnergy25kWh.htm
フライホイールを使ったエネルギー貯蔵器。蓄電池よりも効率が良いのだとか。
ちなみにこちらの製品は容器の中を真空に保った上に磁気軸受けを用いることで摩擦・抵抗によるロスを極限まで減らしているらしい。スムーズに高速回転している何かって想像するだけでウットリしてしまうのは何故だろう。たぶん「男の子はドリル好き」と根っこは同じなんだろうけど…

iPhone風アイコン作成キット

|
http://blog.jotlet.net/?p=47
夏休みの宿題でiPhone風アイコンを作らないといけないのでメモ。
http://www.ambientdevices.com/datacasting/
Ambient Devicesは同社のデータ配信サービスを受信する為のチップセットおよびリファレンスボードの販売を開始。これでWeather WatcherAmbient Orbみたいなフィジェットを自作可能に。とても興味があるんだけど日本はデータ配信サービスの圏外なんだよね…残念。

Slingbox

|
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GNOM0U/hotchpotch-22/
出先でテレビが見たい、欲を言えば自宅のハードディスクレコーダーの中身が見れたら便利だろうなぁ…というわけでSlingBoxを買ってみました。本当はチューナを組み込んだ24時間稼動のWindows Boxを用意してOrbでリモート視聴する方が安上がりかつ何かと潰しが効くんだけど、仕事が忙しくなると1日2日はフツーに帰れない身としては家で四六時中PCを稼動させるのもそれなりに気を使うので断念。
というわけで、まずはセットアップ。私は出先からRD-XS57を制御したかったので、外部映像入力にはRD-XS57を接続し、リモコン発光部をXS57の受光部のそばにセット。またSlingbox単体で地上波を受信出来るように外部アンテナ線も接続。LANケーブルと電源を接続してステータスランプがDHCPでIPアドレスを無事取得出来たことを確認したら本体側の設置は完了。続いてPCにクライアントソフト・SlingPlayerをインストールして
  1. Slingboxを自動検索→映像入力・チャンネル設定
  2. WAN側IPアドレスのポート5001への参照をSlingboxのIPアドレスのポート5001に転送するよう指定
  3. 手元のSlingboxをSling Mediaのサーバに登録、固有IDを発行してもらう
これで外部ネットワークからも参照出来るようになりました。残念ながらXS57に完全対応したリモコンコードのプリセットはありませんでしたが(自分でリモコンをカスタマイズするのは基本的に難しい)、XS38のプリセットで基本的な機能にほぼアクセス出来たので、まあ、ほぼ問題がない、と言っても過言ではないかもしれません。素晴らしい。あとは視聴したい環境にSlingPlayerをインストールして先ほど取得した固有IDを入力すればSlingboxが参照可能となります。 画質は多少つぶれ気味ですがテロップが十分読める程度で、ブロックノイズは殆ど目立たちません。ただしリモコン操作時はコントロールコードの送受信を円滑に行う為の帯域が確保される為、映像側のフレームレートが自動的に落とされますが、一定期間リモコン操作が行われないと自動的に通常のフレームレート(25~30FPS)に戻されます。ちなみにSlingPlayerにはWindows Mobile版があるのですが、X01HTの3G回線経由でも十分に視聴できる画質でした。RD-XS57の番組表も余裕で操作可能。素晴らしい。 というわけで、まあ、非常にニッチな製品ではあるのですが、目的が一致した方なら買って損はないかな?と。

del.icio.usステッカー

|
http://blog.del.icio.us/blog/2007/08/limited-time-of.html
返信用封筒に切手を貼って送ると貰えるそうです。でも自作出来そうだよな…

新型iMacの分解方法

|
http://ascii.jp/elem/000/000/059/59034/
HDDへのアクセス方法は必見。さすがネジ嫌いのアップル。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
VistaのプロダクトキーでXPをインストール後、電話によるアクティベートでVistaからのダウングレードである旨を伝えると認証IDを発行してもらえるらしい。個人的には現時点でVistaに移行するメリットが見出せないのだけど、これならVistaがプリインストールされたPCを買っても安心。(ただしダウンロード可能なエディションはBusinessもしくはUltimateのみなので注意)

IKEA BRADA

|
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10086654
片面がテーブルになっていて、ソファやベッドに腰掛けながらノートブックを使う際に便利なクッション。
中身がビーズなので足の形にぴったりフィットして天板が動きにくいのだけど、フィットする=接触する領域が多いので長時間使っていると若干蒸れます。でもノートの熱に比べたら断然快適。これで更にボトルホルダーが付いていたらなぁ…

DoCoMoからHTC Touch

|

このアーカイブについて

このページには、2007年8月以降に書かれたブログ記事のうちgadgetsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはgadgets: 2007年7月です。

次のアーカイブはgadgets: 2007年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。