sci-tech: 2008年11月アーカイブ

LED照明、宇宙へ

|

HTVの船内照明に松下...じゃなかった、パナソニック電工製のLED照明が採用。

世界初 JAXAが開発中の宇宙ステーション用補給機へLED照明の採用が決定

複数のLEDパッケージと2系統の電源で構成することで高信頼性を確保。これでもう球切れともオサラバ。

深宇宙インターネット

|

NASAが、Epoxi探査機を使って火星との通信を模したDTN(Disruption-Tolerant Networking・耐遅延性ネットワーキング、RFC4838)の実証実験に成功。

NASA Successfully Tests First Deep Space Internet

DTNの開発にはVinton Cerfも関わっているんだね。へえ。

カナダで大火球

|

巡回中のパトロールカーが偶然捉えた火球(なぜ一発変換出来ない>ATOK)の映像。

BBC NEWS: Meteor lights up Canada's skies

これは見事。

10年目のISS

|

今週のThe Big Pictureは国際宇宙ステーションの10年間を振り返る特集。

The Big Picture: The International Space Station turns 10

22番の写真まではIMAX Space Station 3D(1998年のZarya打ち上げから2003年の第七次遠征隊までを収めたドキュメンタリー映画)で散々見慣れた姿なので妙に懐かしかったり。またIMAXシアターで観たいなぁ。

それはさておき、

Space Station & Mission to Mir (Std Ac3 Dol) [Blu-ray] [Import]

ぎゃー!いつの間にかBD版が出てる!というわけで早速注文。自宅には再生環境が無いので職場のPS3で観ましたが、(今は亡き)品川のIMAXシアターの3D映写よりはディテールをじっくり堪能出来るのでお好きな方は是非。金属部品の複雑な切削面だとか、キャリアで運ばれてくるSoyuzのノズル付近の複雑な形状だとか(しかもアングルの変化付き!)もう鼻血モンです。

あー、自宅のBD再生環境も、そろそろ真剣に考えないとなー。

空飛ぶ工具箱

|

の現在地。

GoogleSatTrack - Tool Bag & International Space Station

進行方向に向かってちょっと押されただけだったのに、たった10日間でISSとの距離は2,600km以上に。
物理だ!

このアーカイブについて

このページには、2008年11月以降に書かれたブログ記事のうちsci-techカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはsci-tech: 2008年10月です。

次のアーカイブはsci-tech: 2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。