2009年1月アーカイブ

笑門福来

|

マシントラブル

|

正月早々 www.concorde.gr.jp のRAIDが故障しました。幸い大事には至りませんでしたが、復旧まで2日近くサーバを停めることになってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。(>関係各位)

というわけで予備のハードウェアもそろそろ底をついてきたので、今年こそはサーバ周りを全面的に見直さないとならないようです。タイミング的には今年前半の大仕事が終わったところでしょうか。それまでに某OSや某OSがML110(買ったまま2年近く寝かせている次期サーバマシン)に正式対応してくれると良いのですが...

LCD2490

|

自宅用にモニタを新調してみました。

LCD2490WUXi(BK) 24.1型マルチシンク液晶ディスプレイ

色の方はsRGBモードに切り替えて輝度を20%以下に設定するだけでも悪くないレベルだけど(輝度は20%以下に落とさないと眩しすぎて常用に耐えない気が)、念の為に今度ハードキャリブレータでチェックしておこう。気になる点があるとすれば動画の残像感だけど、これはまあ現状「10万円台で色再現性の良いもの」を選んだ以上、仕方ないかな...と。

WiFiもBluetoothも搭載しているのに、何故iPhone同士で直にアドレス交換が出来ない、とお嘆きの方に...

Me2: Swap Contacts On Your iPhone To The Nostalgic Squeals Of A 56k Modem

あー。(遠い目)

TVAN camper trailer

|

オフロード走破性能を高めた折畳み式キャンピングテント。

Tracker Trailer: TVAN

後部の昇降ステップをテント部の床に、跳ね上げ式カバーをテント部の屋根に使うのか。

カッコイイなぁ。

SlingPlayer for iPhone

|

やっと来た!

SlingPlayer Mobile for iPhone, SlingPlayer for Mac HD make debuts

これで旅先でもテレビ神奈川を(以下略)。

それはさておき、本国ではとっくの昔にHD版のSlingBoxが出ているわけですが、日本でのSD版の惨憺たる売れ行きを考えると、HD版の日本向けローカライズ(B-CAS対応)なんて期待出来ないだろうなぁ。せめて(クライアントがPC版とPSP版しか無くても良いから)ロケフリNetworkのHD版でも出ないかしら。

あれから十余年

|

昨日のアニメギガを観て久々に「こどちゃ」のあのハイテンションさを味わいたくなったのだけど、

ぬるヲタが斬る:「こどものおもちゃ」のOPを踊る外国人。放映から10年以上たった作品のこの曲をチョイスして踊るとは!

...これでいいや。つか笑いすぎて腹痛い。(涙)

「こどちゃ」の本篇って、テンション高いところは滅茶苦茶テンション高いんだけど、テンション低いところは恐ろしくテンション低い...というか陰鬱なので、ちょっと観るのに覚悟いるんだよね。

ポケットに入らないこともないサイズ、横1600ピクセル、ポインティングスティック搭載...悪くないなぁ。

ソニー、厚さ19.8mmで「封筒サイズ」の「VAIO type P」

でもスペック面の素性の良さで言うと、ExpressCardスロット搭載で無理の無いキーボードレイアウト、しかも英語キーボードの入手も容易そうなHP mini 2140も悪くないんだよな。実物を見るまではわからないとはいえ、VAIO Pのディスプレイはドットピッチにちょっと無理がありそうな気もするし。

HP Mini 2140、10インチ高解像度ディスプレイ & Atom採用ミニノート

でもPは最小構成で634g(!)...ああ、なんて贅沢な悩み!

さわってきた

|

新宿ヨドバシを覗いたらPの実機が展示されていたので早速ふにふに。

  • キートップが小さい
  • キーピッチも狭い
  • fjキーのインジケータがわかりにくい
  • 材質と表面処理のせいで指が滑りやすい
  • パームレストが無い

...と、打鍵感は最悪。でもポインティングスティックは最高。トラックパッド大嫌いな人なので。

一番気になっていたディスプレイ解像度が高すぎる点に関しては、液晶自体の品質が高いせいなのか、それとも輝度とアンチグレアのバランスが良いせいなのか、視認性は申し分なし。Atom ZとVistaの組み合わせもストレスを感じなかったし、唯一の難点は、どうせだから一番速いCPUに...とか、振動とか衝撃とか心配したくないからSSDに...とか、英語キーボードは必須だよね...とか色々やっていると軽く12万ぐらいになってしまうことかしら。

うーん...悩ましい。

SF百景

|

ガイナックスのトップページのイラストが今日マチ子さんで、しかもイラストの内容がいつもと変わらない感じだったので、一体どんなお題?と思ったら、

ガイナックス作品のみならず、SFなシーンや風景・体験、SFにまつわるあれこれを、ザックバランに表現してもらいます。十人十色のSF百景をお楽しみください。

ぎゃあ。ズルい。それはズルい。

非接点充電

|

Palm Preの別売オプションにワイヤレス充電器が!

PreはWeb OSの美しさに目が奪われがちだけど、たとえばこの充電器だったり、タッチパネルのストローク領域が(Palm Pilotのシルク領域のように)液晶ディスプレイよりも大きく確保されていたり...と、ハードウェア面でもPalmが今まで培ってきたノウハウが使い勝手に色濃く反映されているみたいで非常に気になるところ。

もちろんWeb OSも気になります。早く開発キット出ないかな...

ぎゃあ!

70円台前半まで行ったら真剣に検討しよう。

Synergy virtual KVM

|

Windowsマシンを複数台同時にオペレーションする際、KVMを用意するのも面倒なのでもっぱら「どこドア2」のお世話になっているのですが、どうせなら仕事場で使っているMacもWindowsのキーボード&マウスから操作したいなぁ...というわけでSynergyを導入してみました。

Synergy

今回はWindowsマシンがサーバなので、Mac側は synergyc を起動するだけですが、SynergyサーバをNetBIOS名で指定する方法が最初わからず一苦労。普通にホスト名だけで良いのかと思ったら、ホスト名.local って指定しないとダメなんですね。

というわけで設定自体は非常に簡単で、懸念していたTCP/IPポート周りの設定もNorton Internet Security 2009の環境下では一切必要ありませんでした。しかもキーボードやマウスだけでなくクリップボードまで共有される嬉しいオマケ付き。マウスホイールや第4・第5ボタンもしっかり認識されるので、これは文句なしでオススメ...と言いたいところなのですが、どうもWindows版のSynergyサーバは負荷に弱いらしく、3ds max等で重たい処理をしているとリクエストの取りこぼしが頻繁に発生するので、仕方なくSynergyを使うのはWindowsとMac間だけにして、Windowsマシン間では従来通り「どこドア2」を使うことにしました(こちらの動作は非常にstable)。Synergyサーバのプロセスの優先度を上げてやればリクエストを取りこぼさなくなるのかもしれないけど、ログインする度にいちいち設定するのもなぁ。

EDGE Datasets

|

ライブドアがデータマイニング等の研究者向けにソーシャルブックマークの生データを提供開始。

クローリングしてる暇があるなら...論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

Livedoor ClipはLivedoor Readerと組み合わせて使うと便利なので重宝しているけど、タグを全く付けていないのでデータ的にはS/N比を下げているんだろうなー。

CAT無償提供

|

Autodeskが3ds maxサブスクリプションメンバー向けに3ds Max CATを無償提供開始。

Autodesk Subscription: Autodesk 3ds Max CAT

インストーラから察するに2009専用なのかな?

R-SYS recall

|

何かと野心的なホイールだから、こういう事もあるのかな。

MAVICからの重要なお知らせ

ちなみに「リコール対象者には返却不要のAksium一式を貸与」らしい。Aksiumとはいえ太っ腹...っていうか、ちょうどスペア用にAksiumを買おうとしていたところだったので、「ESにもリコールかからないかな」なんて不埒なことをチラっと考えてしまったのはヒミツ。

シネスコ液晶

|

Philipsが4月に発売するらしい縦横比が21:9、対角56インチの液晶モニタ。

Philips: Cinematic Viewing Experience

同じ対角長の16:9モニタと比較して広がる横幅より削られる縦幅の方が多すぎて割に合わない気がしないでもないのはさておき、ソフトはどうするんだろう。16:9に上下黒枠で収録されたものを21:9に拡大して表示するんだろうけど、まさか「シネスコを16:9にスクイーズ収録したBD」とか...あるの?

多数のSeagate製HDDに不具合

|

特定のバージョンのファームウエアのバグが原因で、ある日突然HDDが認識されなくなるらしいのだけど、対象となるモデルが相当数に及ぶ上、問題の発生したHDDからデータを取り出すのは非常に困難らしい。ただでさえ経営が思わしくないところに追い打ちをかけるような今回のトラブル...Seagate大丈夫かしら。

A number of Seagate hard drives from the following families may become inaccessible when the host system is powered on

手元にかなりの数の対象製品があったので、こちらのページで紹介されていたS/Nから問題の有無を調べるWebフォームで確認...と思ったら This application is temporarily unavailable. なんて言われてしまったので、とりあえずまとめページのS/Nと照らし合わせてみたところ、先月故障して交換した代替品がソレっぽい。なんだかなぁ...

気になる高波

|

予告等であのカットを目にする度に気になっていたんだけど、

プロメテック,映画「252生存者あり」に1000万パーティクルの高波シミュレーションデータを提供

へえ。ワークフローが気になる。

ひょんなことでPS3を手に入れたので(ありがとう!>だれとなく)ようやく手持ちのBlu-rayタイトルを自宅でも鑑賞出来るようになりました。

バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc) ダークナイト (Blu-ray Disc)

Blu-rayで個人的に一番嬉しいのは、北米版もリージョンコードを気にせずに視聴出来る点。

WALL-E (Blu-ray Disc) How the West Was Won (2pc) (Ws Rmst Rstr Spec) [Blu-ray] [Import] Space Station & Mission to Mir (Std Ac3 Dol) [Blu-ray] [Import]

ちなみにHow the West was Won(「西部開拓史」うれしい日本語字幕入り)は、ディスク2に収録されているシネラマの臨場感を16:9で再現したSmilebox版がオススメです。部屋の明かりを消して見た時の没入感と言ったら!これでもう少しテレビが大きければ最高なんだけどナ。

でも、ちょ~っとファン音が気になるね...PS3。

「ファウンデーション」初期3部作の映画化権をエメリッヒとコロンビア映画が取得。

エメリッヒ監督がアシモフのSF名作「ファウンデーション」を映画化

「こけおどしのVFX」って...

「世界まるごとHOWマッチ」ネタが通じない世代が身近なところに現れてちょっぴりショックな今日この頃...というのはさておき、

ぎゃあ。PayPalの換算レートに至っては122円ですよ、奥さん!

Park Tool MLP-1

|

噛み合わせが非常にタイトなKMCのMissing Linkを簡単に外すための専用工具。

確かにこういうツールが無いとアレを外すの大変だよなぁ。それだけ簡単には外れないってことですから安心感はありますが。

ちなみに、Missing Linkとは対照的に指先だけで簡単に外すことが可能なConnex Linkですが、かれこれ2年以上使っていて走行中に外れたことは一度もありません。もっとも「チェーンが緩んだ状態で大きな段差を越えない」とか「走行中、不必要にクランクを逆回転させない」とか地味ーに気をつけていますが。

ますます手放せない

|

tomblooの、ウェブページのキャプチャ画像をTumblr等にポストする機能って、キャプチャ範囲を

  • ページ全体
  • ブラウザに表示されている範囲のみ
  • ブロック要素
  • 選択範囲

から選べるんだね。

素晴らしすぎる...

決定版かもしれない

|

565のチェーンルブをタクリーノからKrytoxに変えて3ヶ月ほどになるのですが、最近は通勤オンリーなので5〜600キロ程度しか乗っていないとはいえ、まだ2回しかオイルを注していません。タクリーノの時は150キロぐらいで注していたので倍以上保つ感じでしょうか。ただタクリーノの時は50キロぐらいから徐々に潤滑性能が衰えていくようだったのに対して、Krytoxは最後の2〜30キロでスッと潤滑性能が衰えていくような印象です。

値段はタクリーノの5倍もしますが、上に書いたような潤滑性能の高さに加えて、100キロ以上乗ってもほとんど黒ずまない点で個人的に非常に気に入りました。とりあえず今シーズンはずっとコレで行ってみようと思います。

ちなみに粘度は3種類ありますが、雨の日は極力乗らない私は中間を選択。

H-IIA/F15打ち上げ成功

|

地上からの中継では、低く垂れ込めた雲のせいで、打ち上げ後すぐに見えなくなってしまったのがちょっぴり残念だったけど、兎にも角にも7号機以来9回連続の打ち上げ成功。GOSATも所定の軌道に投入完了。

H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げ結果について

ピギーバック衛星も無事に分離された模様。素晴らしい!

Dashboard Widgetを常に表示

|

ターミナルから defaults write com.apple.Dashboard devmode YES と指定してDashboardを再起動、開発モードを有効にした状態でWidgetをドラッグしながらF12キーを押すとデスクトップに常時表示出来るらしい。

Mac Dashboard wiki: TIPS: Widget をデスクトップに表示

でもこんな面倒なことをしなくてもフツーに常時表示させてもいいと思うのだけど。不思議。もしかしたら次のメジャーバージョンアップの売りにでもなりそうなWidgetがらみの新機軸を考えているのかもしれないけど、案外「営業サイドからのリクエストでDashboardを搭載したけど、ホントは目障りだから極力隠しとけ」的なデザイナーサイドの意思表示だったりして。

不思議といえば、AppleはiPhoneのホーム画面や待ち受け画面に機能を追加するアプリケーションも認めないよね。そっちはメモリやプロセスの管理がらみで余計なことをされたくない...って仕様上の制約もありそうだけど(確かに現在の「ガラスのOS」っぷりを見ると余計なことはして欲しくない気も...最近はガラスも大分厚くなったけどね)いずれそっち方面のアドオンで小金を稼ぎたいんじゃないか?って気がしないでもなかったり。

Hotspot Shield

|

無料で利用できるVPN回線。

AnchorFree: Hotspot Shield

公衆WiFiサービス利用時に通信内容を暗号化...っていうのが本来の使い方みたいだけど、この回線を経由すると発信IPアドレスが米国になるので、配信が米国内に限定されている映像ストリーミングサービスなんかも以下略。

これの英国版があればBBCのiPlayerが使えるんだけどなー。

いよいよ登場?

|

去年のフォトキナに出品されたオリンパスのMicro Four Thirdsがようやく発表されるかも?という噂。

Rumors: Olympus M1 and M100 will be two new Micro Four Thirds cameras

出るといいなぁ。それも出来ればあのモックの雰囲気のままで。

PS3 Media Server

|

せっかくPS3を手に入れたので、PS3 Media Server経由でWindows上の*.tsをPS3で再生してみるテスト。

PS3 Media Server

セットアップは非常に簡単で、共有させたいディレクトリを指定。以上。

早送りや巻戻しがちょっと難儀だけど(1.5倍速までは問題ないものの、10倍速やシーンサーチは時間がかかりすぎてイマイチ)まったり見る分には結構いいかも。ただ、WindowsマシンとPS3を両方起動させると合計600Wなんだよなぁ...

テトぐるみ

|

テトと言ってもキツネリスの方でなく。

微妙に小さめのサイズがマクロファージとか別のものを連想させる気が。個人的には消波ブロック=巨大感なので最低1メートルは欲しいところだけど、沖合いから見た時みたいな群体っぽいイメージを求めるなら、むしろこういうサイズの方がいいのかもなぁ。

地上から捉えた「いぶき」

|

おお!

FGAN-FHRの逆合成開口レーダー画像と言えば、

縁起でもない画像で恐縮ですが、こうしてみると写真映りはADEOS-IIの方が良いかも。

GigaPan EPIC

|

全自動でシャッターまで押してくれるパノラマ雲台。サンプルはこちらから

GigaPan EPIC

撮影した写真からパノラマ画像を生成するソフト・GigaPan Sticherも付属して379USDなら...悪くないかも。

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。